イベント

講演会・シンポジウム

2021年度

オープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウム

【日時】2022年3月5日(土)13:00~16:00
Zoomによるオンライン開催 参加無料(定員100名)

【基調講演】オープンデータ活用と「地図の民主化」
       古橋大地氏(青山学院大学教授)

【報告】オープンデータの先駆者としての官製地図の系譜~陸測5万から地理院地図へ~
     宇根寛氏(日本地図センター主任研究員)
    
     国産GISベンダーから見たオープンデータや地図活用の課題
     ~どすごいマップの開発と公開を通して学んだ事~
     佐藤亮介氏(株式会社マップクエスト代表取締役社長)

     ディスカッション

【申込方法】下記のチラシにあるQRコード、または
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMode-grzgtGNduN55MsMytPTTMSvZN_mpuから登録いただいた方に招待リンクをお送りします。

第21回「地域・産業・大学」公開研究発表会

【日時】2022年02月19日(土)13:20~
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【発表者】
A会場
1 大澤正治(客員所員)13:30~14:00
ものづくり産業と地域へのアート思考とデザイン思考の効果と課題
2.村松幸広(客員所員・愛知大学名誉教授)14:00~14:30
SDGsの現状と課題:中部地方の産業と社会を中心として
3.武田圭太(研究員・日本大学商学部教授)14:30~15:00
地方企業による人材育成と能力開発の取り組み
4.打田委千弘(所員・愛知大学経済学部教授)15:00~15:30
事業承継と支援機関のサポート活動について―沖縄の事業承継支援機関を中心にして―
5.早川大介(所員・愛知大学経済学部教授)15:30~16:00
日銀考査資料からみる1930年代の大垣共立銀行

B会場
1.渋谷典子(研究員)13:30~14:00
市民活動とリーガル・リテラシーの関係性について―「女性差別撤廃条約」リテラシーUPプロジェクトを手がかりに―
2.藤田佳久(客員所員・愛知大学名誉教授)14:00~14:30
戦時下に発生した東南海地震の愛知県以西の被害特性について
3.黍嶋久好(研究員)14:30~15:00
農山村地域に共住する若者の活動と地域―長野県南信信州の地域おこし協力隊―
4.清水良文(研究員)15:00~15:30
中山間地に移住した若者が住み続けられるための条件―奥三河地域の事例から―
5.菊地裕幸(所員・愛知大学地域政策学部教授)15:30~16:00
豊田市における市町村合併後の財政状況と中山間地域の自治・地域づくり

【申込方法】下記のチラシにあるQRコード、または
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcocu-rqzIrEtIbug6XwV8yLUebUjjFY-Lgから登録いただいた方に招待リンクをお送りします。

※事前申込後にZoomからの自動返信メールの届かない方がいらっしゃいましたら、氏名・所属・メールアドレスを明記のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。折り返し、ミーティングID、パスコードをご連絡いたします。
E-mail chusanken@aichi-u.ac.jp


【注意事項】
1.Zoomは最新のバージョンでご利用ください。
2.ブレイクアウトセッションによる2会場となります。会場移動は自由にできます。操作方法は13:20からご案内いたします。必ず説明をお聞きください。それ以外の時間にはご案内ができませんので、予めご了承ください。

※参加無料

第8回中産研セミナー「公的コンサルによる中小企業支援―愛知県よろず支援拠点の挑戦―」

【日時】2021年10月9日(土)13:30~15:00
【開催方法】オンライン(ビデオコミュニケーションツールZoom) 
【講師】松井督卓 氏(愛知県よろず支援拠点 豊橋サテライト チーフコーディネーター)
【申込方法】下記のチラシにあるQRコード、またはhttps://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMpduqupj8pGtBBR9ksI9P05z6wiLlgYgcqから申込みください。

※参加無料です。