イベント

講演会・シンポジウム

2001年度

県境の広域交流・連携の実現可能性

【日時】2002年02月16日(土)
第1部 交流・観光スポットに関する現地調査報告

樋口義治(愛知大学)・鈴木尚通(松商学園短大)
  交流・観光スポットへの来訪パターンと滞在時間の変化
平川雄一(文学研究科博士後期課程)
  交流・観光スポットへの来訪ルートからみた広域行動の可能性
佐藤正之(中産研補助研究員)
  交流・観光スポットに対する来訪者の評価
福井幹彦(愛知大学)
  広域・連携についてのまとめ

第2部 私たち地域とともにがんばっています

梅沢由美・茶谷みさ子(新城ポット)
  休耕田から「鉢植栽培」14年-農村女性起業の秘訣
原 光秋(長野県売木村助役)
  売木村の観光について-「こまどりの湯」とともに
大石志奈子(稲武町大野瀬生活改善グループ)
  私たち起業しました
野末信子(カクト・ロコ 静岡県浜松市)
  楽しく農業・元気な農村

東三河型新たな循環・経済システムの視点

【日時】2002年01月26日(土)
吉田 聡(横浜国立大学大学院 環境情報研究院)
  豊橋市における生物系廃棄物リサイクルの潜在性
大澤 正治(愛知大学経済学部)
  循環型社会における農業の役割、都市の役割、そしてその循環について
宇都宮和弘(電源開発株式会社企画部)
  デンマークにおけるバイオガスシステムを経験して

〈コメンテーター〉
  渋澤博幸(豊橋技術科学大学人文・社会学系)

〈コーディネーター〉
  沓掛俊夫(愛知大学経済学部)

地域と大学

【日時】2001年11月17日(土)
第1部 補助研究員研究発表  
  ・空港利用圏の変容とその要因 ―名古屋空港のケース―  
  高橋大輔(愛知大学大学院博士課程)  
   ・山村活性化のための観光開発とその条件 ―長野県上村を事例として―
 
  平川雄一(愛知大学大学院博士課程)  
   ・名古屋市東山の森の生態系と将来構想  
  西尾美徳(カナエジオマチックス)  

第2部 地域活性化 ―パートナーシップコミュニティの創造に向けて―  
  ・基調講演 東三河地域の活性化とパートナーシップ―万博・港湾部の国際産業集積・市町村合併―  
  戸田敏行(東三河地域研究センター調査研究室長・愛知大学大学院講師)  
  ・地方自治体のプライベートセクターの活用について  
  大澤正治(愛知大学経済学部教授)  
  ・魅力あるまちづくり ―LLT運動・中心市街地活性化への試み―  
  愛大生900名へのアンケート調査からみた  
  豊橋市中心市街地の利用実態と利用者意識について  
  高橋大輔・平川雄一(愛知大学大学院博士課程)  
  豊橋市における事業所立地と人口動態の変遷について  
  篠崎 剛・近藤大補(愛知大学大学院修士課程)